法科大学院・司法試験コミュニティ  
ホームサイトマップ

英語のスコア(TOEIC)

ホーム > 英語のスコア(TOEIC)

法科大学院入試の書類選考の中で、多くの法科大学院において、語学力の成績が必要となります。
一般的に、TOEICまたはTOEFLが要求されることが多いようです。
そこで、このページでは、TOEICについて記します。


TOEICとは

TOEIC(トーイック)とは Test of English for International Communication の略称で、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストであり、世界約60ヶ国で実施されています。
テスト結果は合否ではなく、10点から990点までのスコアで評価されます。
評価の基準は常に一定であり、受験者の能力に変化がない限りスコアも一定に保たれます。これにより受験者は正確に現在の英語能力を把握できたり、目標とするスコアを設定することが可能です。
ListeningとReadingという受動的な能力を客観的に測定することにより、SpeakingとWritingという能動的な能力までも含めた、英語によるコミュニケーション能力を総合的に評価できるように設計されています。

テストは英文のみで構成されています。
また、その国独自の文化的背景や言い方を知らなければ解答できないような問題は排除されています。

受験級のような区分はありません。


TOEICの概要

試験日・受験地
TOEIC公開テストは年8回(1・3・5・6・7・9・10・11月)全国79都市で実施されます。
受験地ごとに実施回数が異なります。お申し込みの際はTOEIC公開テスト受験地別スケジュールをご確認ください。

試験日申込期限*結果発送予定日
第128回2007年1月14日(日)2007年12月6日(水)2007年2月13日(火)
第129回2007年3月25日(日)2007年2月14日(水)2007年4月24日(火)
第130回2007年5月27日(日)2007年4月18日(水)2007年6月26日(火)
第131回2007年6月24日(日)2007年5月16日(水)2007年7月24日(火)
第132回2007年7月22日(日)2007年6月13日(水)2007年8月21日(火)
第133回2007年9月30日(日)未定2007年10月30日(火)
第134回2007年10月28日(日)未定2007年11月27日(火)
第135回2007年11月25日(日)未定2007年12月25日(火)
※すべての会場が年8回すべて実施とは限りません。
2・6・10・12月は実施会場が比較的多いですが、6月については適性試験との重複の可能性がありますので、あらかじめ確認しておきましょう。

受験料
6,615円(税込)

受験票は試験日の約2週間前に発送します。
受験票で受験番号・試験会場(会場名・所在地・案内図)をご案内します。

試験当日の流れ
受付時間11:30〜12:20
※12:20以降の入場はお断りします。
※試験開始前に手続き、説明、準備等があります。
※12:00過ぎは受付が混み合うことが予想されます。お早めにご来場くださいますようお願いいたします。
終了時刻15:15(予定)
携行品1. 受験票

2. 証明写真1枚
【証明写真について】
1.下記の規定を全て満たした証明写真をご用意ください(カラー、 モノクロ共に可)。
  ●大きさは縦4cm×横3cm、フチなしのもの
  ●6ヶ月以内に撮影されたもの
  ●ご本人のみが写っているもの
  ●上半身無帽で頭部全体が写っているもの
  ●正面を向いたご本人の顔がはっきり確認できるもの
  ●人物の後ろは何も写っておらず白または薄い色
(影がないもの) 2.裏面に氏名と受験番号をご記入ください。
3.受験票の証明写真貼付欄に貼り付けてください。
  ※上記の規定を満たさないもの、および写真のコピー、プリクラ、画像を普通紙・コピー紙に印刷したものは、全て規定外です。
  ※写真が規定外の場合、(1)公式認定証に印刷されない、(2)ご受験をお断りする、などの対応をとる場合があります。提出済みの写真が試験後にTOEIC運営委員会で規定外と判断された場合は公式認定証に印刷されません。あらかじめご了承ください。

3. 公的に自己を証明する写真貼付の身分証明書(有効期限内のもの) 運転免許証、学生証、社員証、パスポート、住民基本台帳カード

4. 筆記用具
HB鉛筆またはシャープペンシル、プラスチック消しゴム

5. 腕時計(教室内には時計を設置していませんので必ず腕時計をお持ちください)
・時報・アラームの設定は解除し、音が鳴らないようにしてください。
・携帯電話・置時計を時計として使用することは禁止しています。
禁止行為
1. 試験問題の録音・複写・漏えい
・試験会場への録音機・カメラの持ち込みおよび使用
・問題用紙・解答用紙の持ち出し、持ち帰り
・問題用紙・その他資材への書き込み(解答用紙の所定の記入欄を除く)

2. 不正行為
・カンニング行為
・他の人物になりすましての(身代わり)受験
・試験中に援助を与えたり受けたりすること
・その他、不正と見なされる行為

3. 試験に対する妨害行為(暴力行為や器物破損など)
上記の諸注意への違反および禁止行為を行われた場合、(1)試験官による注意・警告、(2)テストの採点をしない、(3)試験途中でご退場いただく、(4)今後の受験をお断りする、などの対応を行います。あらかじめご了承ください。
※試験の当日に関する最新のご案内は、受験票でお知らせいたします。

テスト結果の通知
テスト結果はOfficial Score Certificate(公式認定証)として、その回の受験者数や平均スコアなどのデータが記載された「TOEIC公開テスト テスト結果について」とともに、試験日から30日以内に受験者本人宛に発送します。

公式認定証の形式
TOEICテストのスコアが、企業においては昇進・昇格の要件、大学や短大においては単位認定の要件や入試に利用されるなど社会的責任が増大しているのを受けて、受験者をより明確に特定するために、受験者の写真と署名をOfficial Score Certificate(公式認定証)に印刷することとしました。

受験票の所定の位置に写真を貼付・ご署名して試験当日お持ちいただきます。
Official Score Certificate(公式認定証)の証明写真はモノクロで印刷されます。

公式認定証の未着
試験日から35日を経過してもお手元にOfficial Score Certificate(公式認定証)が届かない場合は、ご本人が認定証未着問合せ専用電話(TEL:03-5521-5909 土・日・祝日・年末年始を除く10:00〜17:00)へご連絡ください。

公式認定証の再発行
2006年4月1日よりOfficial Score Certificate(公式認定証)の再発行期間は、試験日から2年以内に変更となりました。
再発行をご希望の場合は、再発行依頼書に必要事項をご記入の上、再発行依頼書に所定の費用の郵便為替(1部につき500円)およびご本人確認のための身分証明書のコピーを添えてお申し込みください。
必要書類が到着してから4営業日以内(営業日:土・日・祝日・年末年始を除く日)に発送します。
※再発行依頼書が印刷できない方は、依頼書と同じ内容を記入した書面と所定の費用の郵便為替およびご本人確認のための身分証明書のコピーを送付してください。

申込先
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル
(財)国際ビジネスコミュニケーション協会
TOEIC運営委員会
東京業務センター「公式認定証再発行係」


コンテンツ一覧

ホーム
集まる
掲示板について
法科大学院・司法試験情報交換・質問&回答掲示板

知る
弁護士・検察官・裁判官とは
法曹になるまで
新旧司法試験の受験資格の違い

旧司法試験
旧司法試験の概要
一次試験
二次試験
旧司法試験の統計

新司法試験
新司法試験の概要
新司法試験の受験資格
新司法試験の択一式試験
新司法試験の統計

法科大学院
法科大学院統一適性試験(JLF)の概要
法科大学院適性試験(DNC)の概要
法科大学院統一適性試験(JLF)の統計
法科大学院適性試験(DNC)の統計
受験資格
法律科目試験
書類選考
法学既習者試験
法学既習者試験の統計
英語のスコア(TOEIC)
英語のスコア(TOEFL)

選ぶ
専門学校情報
LEC東京リーガルマインド
早稲田セミナー
辰已法律研究所
伊藤塾
中央法律研究所
河合塾ライセンススクール
Z会
大学入試センター

調べる
既習者コースと未習者コースの違い
法科大学院入試の勉強法

その他
リンク先ブログの更新情報
サイトマップ
スタッフ一覧
ご利用にあたって
リンクの方法
相互リンク募集のお知らせ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

法科大学院・司法試験コミュニティ ホームへ戻る

Copyright (C) 法科大学院・司法試験コミュニティ All Rights Reserved.